夏至から1か月

夏至の日に

「私は夏至から豊かさを循環させる。その源流になる。」

をテーマにしていこうと決めて一か月たちました。

http://rose-fuwari.com/summer/

今年の「夏至」は7ハウス「他者」や「パートナーシップ」を表す場所で起こりましたから、何か変化はあったかなと振り返り瞑想してみました。

・「他者と自分との境界線」に迷わなくなってきました。 何かを行う時、意見を聞く時、の判断根拠が自分発「豊かさ」にとにかく統一されているので、すべてに一本の統一された軸ができたようで、それが「豊かさの循環」という絶対信頼できる軸なので、うまくいってもいかなくても後悔も見直しもなく進むだけ、その使命?を極めるだけというラクさがうまれて行動や気持ちの切り替えが早くなりました。

・人に自分のしていること考えていることを伝えられるようになりました。 すると共感にもとづいた繋がりが新しくできてあらためて「自分でこんな立ち位置の人だったんだ」と気付くことが多くなりました。

・「自己価値観」が大きく塗り替わりました。 「自分の社会での居場所」や自分の「枠」を自分発で大事に育てたいと思うようになりました。

もうひとつ、

「お金を支払う時に豊かさと交換されていることを意識する」も夏至から続けてみることも決めて一か月たちました。

これは楽しかったです。自分発「わらしべ長者」でした。

どちらも今日の記述はとても抽象的で伝わりにくい書き方ですよね。

明日以降、具体例をお伝えしていきますね。

今日お伝えしたかったことは、変化の実感があったので、まだ共感されたもののまだ始めていらっしゃらない方がいらっしゃいましたら、一緒に続けませんか、という呼びかけでした。

今週末は水瓶座満月の皆既月食です。 大ターニングポイントが続きますから、このまま続けていくととっても面白い半年になりそうな予感がするからです。

手に入れた成果にハラハラしたり喜んだりしながら今後の半年を過ごしていきましょう!

 

関連記事

  1. 我慢しないで楽しく暮らすための瞑想

  2. 集中型と展開型瞑想法

  3. 瞑想の落とし穴

  4. ホロスコープ瞑想 : テーマ「天王星おうし座入り」〜自分の中に意…

  5. インコと瞑想

  6. かに座新月の翌日 ふわりのセッションへの想い

  7. 山羊座満月 具現化したいことを考えた日

  8. 投資と瞑想の組み合わせがいい深い理由