瞑想で運命が変わる!

今日は久しぶりに「マインドフルネス瞑想会」に参加してきました。
IT関係だから、会社で瞑想をサービスするにはスピリチュアルど真ん中(ハイヤーセルフとつながって)よりも
「Googleで一番人気のプログラムでいろいろな効果が証明されているんですよ。」って伝えた方がよいですよね。

マインドフルネスは「今ここ」に集中します。 ゼロではなくなにか1つに集中するんですね。
いいかえると、「無」になるのではなくて「呼吸」とか「音」とか何か1つに集中するんです。

久しぶりにやって気づいたこと。

今の私は、「こうなりたい自分」をイメージして潜在意識からアイデアやインスピレーションを
ひっぱってくるのが楽しくて楽しくて自由自在に意識をとばしてしまうんですね。
しかし今日は、ただただ「呼吸」に意識を向けて、「今ここ」にじっとして「気づき」を得ていく瞑想です。

なんかアウェイな不思議な感じがしました。同じ「瞑想」でもまったく別物のような感じ。
瞑想にもクセってつくのですね。 (*_*;

「マインドフルネス瞑想」をして私の瞑想の最近のクセに気付いてしまいました。

昨日麻希子さんにリーディングをしていただいて気づいた私の思い込み。
イメージしていた「こうなりたい自分」が実は本当に自分が望んでいたことではなかったということ。
「丁寧に自分の感情を見つめる」ことをおろそかにしていたんですね。

思考を変えるとっていうマザーテレサの素敵な言葉があるけれど(最後に引用しますね)
思考はその手前にある「感情」や「その感情を持ってしまう原因となる自分フィルター」を変えない限り変わらない。
がんばって思考だけ変えようとしても無理ですよね。 すぐに戻ってしまう。
その手前の「感情」を見つめて、「その前提となる自分フィルター」に気付くことをすればいい。
瞑想はそのツールなのにおろそかにしてました。 

「瞑想は感情をみつめて自分フィルターに気付きその設定を変える」→ 「それは思考を変える」
その後にマザーテレサの言葉の言葉をくっつけると「それはいつか運命を変える」 
瞑想ってすごい。

【マザーテレサの言葉】
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

関連記事

  1. エンジニア  × 瞑想 ⇒ 本格的に取り組みたい

  2. トムクルーズに瞑想コーチを頼まれたら。。

  3. 冥王星が順行したのにあわせて

  4. アンチエイジングにも瞑想を

  5. 投資と瞑想  デイトレーダー向けの瞑想

  6. 未来のお客さまに会いにいく

  7. パートナーシップに関する瞑想をしたい時は

  8. ny-woman-meditation

    NYのメディテーション事情